現実逃避5.0

覆水盆に返らず

裏見ケ滝 八丈島イラスト紀行

イラスト紀行というのは嘘です。

うらみがたき というぎょっとする名前の滝が、東京都八丈島にあります。

genjitsutouhisha.hatenablog.com

八丈島を訪れた前回の記事から、さらに数年が過ぎました。

名物はダイビングと海釣り、黄八丈と玉石垣。f:id:machigaeta:20200727200355j:plain東京都竹芝桟橋から280km離れた「鳥も通わぬ八丈島」は、流刑地でもありました。島内の歴史館では、かつて玉石垣をひとつひとつ積み上げた「流人」たちを偲ぶ展示がみられます。

f:id:machigaeta:20200727195148j:plain

この玉石垣の通りを歩いた先に名勝、裏見ケ滝があります(道のりはうろ覚えです)

裏見ケ滝は、岩場の上から流れ落ちる滝です。岩場には人道が穿たれていて、そこに立つと、滝の裏側を見られるので、裏見ケ滝というそうです。f:id:machigaeta:20200727192852j:plain

三原川が中之郷の水田用水路と交差するときにできる滝。「裏見ヶ滝」という名は、用水路沿いの道がこの滝の内側を通るため「滝を裏側から見る」という珍しい景観に由来しています。遊歩道脇の露天風呂は、山あいの景観もすばらしく人気を集めています。

 「じゃらん.net」より

 「うらみがたき」の由来はそのようなもらしいですが、魅力的な響きではあります。

「恨みが滝」と思えば、流人の島で用水路や通路を掘った人の人生が勝手に偲ばれます。「恨み敵」という字を当てることもできます。「恨み難き」というのは複雑な事情がありそうで、一番気に入っています。

 

ところでこのブログの文章には、あまり意味がありません。メインの絵やネタにつなげるために書いている文章です。今回のメインはこれ ↓です。そう、メインにもとくに意味はありません。

f:id:machigaeta:20200728020959j:plain
銃撃戦で滝を盾にする男と滝を貫通する銃弾。

甚だ画力不足で説明がないと解らないです。解っても微妙なネタでした。

 

水は空気より密度が大きく、撃ち込まれた銃弾を止めることもできますが、小さな滝では多分無理です。

 

あと50文字。本場のくさやは噂に違わぬ風味です。出るときと入るときが、同じ風味です。中には慣れればあれが癖になると言う人も居られますが、それは喉元過ぎれば熱さ忘れるというのと同じことだと思います。