現実逃避5.0

覆水盆に返らず

船酔い八丈島のくさや (その1)

数年前のこと。
少し暇が出来て、一人旅に出かける事にした。 
行き先は伊豆諸島、東京都八丈島

 

竹芝桟橋から、東海汽船のさるびあ丸に乗り込むと、

あてがわれた「二等和室」なる空間は、船底の雑魚寝用カーペットスペースだった。

一人分の区画を分けるために無慈悲に引かれた白線が、昔世界史の資料集で見た奴隷船の図を思い起こさせた。

 

収容スペースを辞去し、デッキに出ると、東京湾

今見た物を忘れさせてくれるほどの夜景だった。
内海は凪いでいて、デッキを海風が優しく流れた。

ベイエリアの光が静かに遠ざかる。

 

船が外洋に出たとき、乗船券に押されたスタンプの意味を知った。

f:id:machigaeta:20171002204119j:plain

条件付運航
目的地に到達できない場合もございます。

 

それから15分程度で、死ぬほど船が揺れていなかったときの感覚は忘れた。

 

蟹工船』を書いた小林多喜二は、強靱な三半規管を持っていたのだろう。
今、せり上がってきている胃液をよそに、それ以外の何に関心が持てるだろうか。

 

今なら私の人間性を否定するような支配者にも 
「殺してください」と心から言えるだろう。

f:id:machigaeta:20171002203350j:plain

じっとしていることが出来ず、ふらつき、

さまよいながら、たどりついたのは食堂だった。

「攻撃は最大の防御」
そんな言葉が頭を渦巻いた。
ほうぼうの体で食堂の席に座る。

つとめて一瞬、メニューに目を落とす。

すぐに彼方の海原を見る。

 

「ピラフ」

 

三文字が発せられる限界だった。
今胃に物を入れるなど、自殺行為だと言うことは解っている。 
しかし何かで気を紛らわせたい 
いや、早く楽になりたい。

 

ピラフを作る厨房から、

程なくして、「チン!」という、電子レンジのタイマーのような音がした。

しかし、私には質問をする余力など無かった。

f:id:machigaeta:20171002203703j:plain

 

 

つづく

f:id:machigaeta:20180310190542j:plain

燃え尽きたぜ、真っ白にな by宇喜多秀家(左の像)